学会誌
VOL.17(2018年度)
学会誌『チャイルド・サイエンスVOL.17』2019年3月発刊
日本子ども学会発行、A4・39ページ
もくじ
【論・考・想】
●
子どもと理科教育 -誰もが科学に関心を持つ社会になるために-
石渡正志(甲南女子大学人間科学部教授)
【子ども研究】
●
インタビュー 「聞こえない世界」と「聞こえる世界」の間で感じるもの
澁谷智子さん(成蹊大学文学部准教授)
●
レポート 児童虐待と妊娠期からの危機
木下真(日本子ども学会事務局長)
【日本子ども学会 学術集会 第15 回「子ども学会議」報告】
●第15回子ども学会議を終えて 報告と御礼
新しい時代の学びをデザインする
―「遊ぶ、学ぶ、生きる喜びいっぱい」を創造する感性と知性が世界を変える―
大会長:上田信行(同志社女子大学)
●基調講演・ワークショップ
プレイフルラーニングで子ども学をROCKしよう
―創造的な学びを耕す学習環境デザイン―
上田信行(同志社女子大学現代社会学部 現代こども学科特別任用教授)
●講演Ⅰ
「楽しい」が広げる子どもの創造的学び
―砂場から見る子どもの成長と発達の軌跡―
笠間浩幸(同志社女子大学現代社会学部 現代こども学科教授)
●特別講演(市民公開講座)
脳科学とプレイフルラーニング
仁木和久(お茶の水女子大学客員研究員、産業技術総合研究所客員研究員)
●シンポジウムⅠ
子どもの創造性あふれる空間デザイン
―子どもの遊び場空間の未来を展望する―
吉永紀子(同志社女子大学現代社会学部 現代こども学科准教授)
●シンポジウムⅡ
当事者が語る私自身の学びの創造性
―場・人・もの のデザインを通して「自分」を発見し創造する―
塘利枝子(同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授)
●シンポジウムⅢ
21世紀型の学習空間を考える
小堀哲夫(小堀哲夫建築設計事務所代表)
●講演Ⅱ
これからの子ども学を考える
榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授・学長特別顧問)
【投稿論文(研究ノート)】
●
遊び場に対する幼児と保護者の認識の諸相
―選好の多様性と視点の多重性―
杉本貴代(愛知大学短期大学部)、秋田喜代美(東京大学大学院教育学研究科)
宮本雄太(東京大学大学院教育学研究科)、宮田まり子(白梅学園大学)
辻谷真知子(白梅学園大学学術振興会)、石田佳織(園庭研究所)
【子ども学会NEWS】
●第16回 子ども学会議(学術集会)のお知らせ
●投稿論文部門 原稿募集について
●事務局だより・委員会だより
●役員・理事紹介
頒布価格(送料込み)
1600円 (本体1500円(税込)+送料)
※学会員の方には自動的に1冊届けられます。(2006年度より)
※書店では購入できません。
学会誌
- 学会誌 「チャイルド・サイエンス」
- VOL.27(2024年3月)
- VOL.26(2023年9月)
- VOL.25(2023年3月)
- VOL.24(2022年度)
- VOL.23(2021年度)
- VOL.22(2021年度)
- VOL.21(2020年度)全文公開
- VOL.20(2020年度)
- VOL.19(2019年度)
- VOL.18(2019年度)
- VOL.17(2018年度)
- VOL.16(2018年度)
- VOL.15(2017年度)
- VOL.14(2017年度)
- VOL.13(2016年度)
- VOL.12(2015年度)
- VOL.11(2014年度)
- VOL.10(2013年度)
- VOL.9(2012年度)
- VOL.8(2011年度)
- VOL.7(2010年度)
- VOL.6(2009年度)
- VOL.5(2008年度)
- VOL.4(2007年度)
- VOL.3(2006年度)
- VOL.2(2005年度)
- VOL.1(2004年度)
- 学会誌投稿