学会誌

VOL.27(2024年3月)new

学会誌『チャイルド・サイエンスVOL.27』2024年3月発刊

日本子ども学会発行

もくじ
【特集】日本子ども学会 創立20周年

日本子ども学会 創立20周年を迎えて
  榊原洋一(日本子ども学会理事長)

日本子ども学会20年の歩み
  所 真里子(日本子ども学会常任理事)

第1回 小林登「子ども学」賞は認定NPO法人「難病のこども支援全国ネットワーク」に贈られました。 贈賞理由/受賞者の言葉


【報告】第19回「子ども学会議」 日本子ども学会 学術集会

・「第19回子ども学会議」を終えて 報告と御礼
  大会長 : 菅原ますみ(白百合女子大学教授)

・プログラム

・学会主催シンポジウム
 「こども家庭庁への期待」 総括

  榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授、日本子ども学会理事長)

・主催校企画シンポジウムⅠ
 「親の別居・離婚に直面する子どもへの支援の現状と課題」 総括

  安倍嘉人(弁護士、元東京高等裁判所長官)

・主催校企画シンポジウムⅡ
 「子ども期の逆境とレジリエンスを考える」 総括

  菅原ますみ(白百合女子大学教授)

・市民公開シンポジウム
「子育て・子育ち支援の今:親子のしあわせをつくる」 総括

  眞榮城和美(白百合女子大学准教授)

・ラウンドテーブル 1~9 総括
  眞榮城和美、梅永雄二、田中卓也、所真里子、髙橋 智、高島麗子、堀田博史、仁木和久、沢井佳子

【投稿論文】
・保護者―保育者のパートナーシップ構築に関連した
保護者のレディネス測定尺度の構築
  城戸 楓、野澤祥子、佐藤朝美、井坪葉奈子、山内祐平

・保育施設における障害のある子どもと「気になる子ども」の理解と支援
― 保育施設が抱える課題と保育者の専門性に焦点を当てて ―
  永瀬 開、横山順一、井辺和杜、藤田久美

・学生の省察が深化する過程での自己内対話
― 多声的存在としての自己に気づく教育実習事後指導のあり方 ―
  吉永紀子

・言語連想検査WATーⅡの反応語による児童虐待経験者の
心的表象の特徴と情緒傾向の分析
  下郡早苗

・産後ケア事業における子育て初期家庭への訪問支援過程とその課題
― 産褥訪問看護師(ナーシングドゥーラ®)に着目して ―析
  並木真理子

【日本子ども学会 NEWS】
  ・第20回子ども学会議(学術集会)のお知らせ
  ・第2回 小林登「子ども学」賞の審査・選考が進んでいます
  ・事務局だより/委員会だより
  ・『チャイルド・サイエンス』投稿論文部門 原稿募集
  ・役員・理事のご紹介


学会誌バックナンバー一覧


頒布価格(送料込み)

2000円(送料・税込)
※学会員の方には自動的に1冊届けられます。
※書店では購入できません。学会事務局にご注文ください。

 

学会誌の購入を申し込む

コンテンツ内メニュー

学会誌

子ども学リレー

子ども学カフェ

震災と子ども学

入会申込み

学会誌の購入


  *後援のご依頼はこちらへ*