学術集会

第2回 (2005年9月) -終了しましたー

日時

2005年9月3日(土)、4日(日)

場所

東京大学大学院医学系研究科教育研究棟(本郷キャンパス)

テーマ

「多文化社会と子どもたち―未来をつくる共生と支援―」

大会推進委員長

牛島 廣治(東京大学大学院医学系研究科発達医科学教授)

プログラム


<大会ポスター・A4>

9月3日(土)

9:20

開場

10:00

開会の挨拶 牛島 廣治(大会推進委員長)

10:10

基調講演
「多文化に生きる子どもたち」
佐藤 郡衛(東京学芸大学国際教育センター教授)
座長:牛島 廣治(東京大学大学院医学系研究科発達医科学教授)

10:50

特別講演 ―脳科学と言語―
「第二言語習得と子どもの脳」
酒井 邦嘉(東京大学大学院総合文化研究科助教授)
「言葉を失う脳」
岩田 誠(東京女子医科大学神経内科主任教授)
座長:安藤 寿康(慶應義塾大学文学部教授)

12:30

午前の部終了

13:30

ポスターセッション(一般演題)
「国際保健」
座長:重田 政信(医療法人小泉重田小児科)
「保健・福祉・環境等」
座長:佐倉 統(東京大学大学院情報学環助教授)
「発達と健康」(I)
座長:沢井 佳子(チャイルド ・ラボ所長)
「発達と健康」(II)
座長:宮下 孝広(白百合女子大学文学部児童文化学科発達心理学専攻)
「ロボット・IT ・脳科学」
座長:渡辺 富夫(岡山県立大学情報工学部教授)
仁木 和久(産業技術総合研究所)

14:30

シンポジウム I ―文化間移動と子どもの発達―
「多言語を背景とする子どもの言語習得:思い込みと誤解」
山本 雅代(関西学院大学言語コミュニケーション文化研究科教授)
「異文化における居場所」
塘 利枝子(同志社女子大学現代社会学部現代子ども学科助教授)
「多文化と価値の衝突」
ヒダシ・ユディット(神田外語大学国際コミュニケーション学科教授)
座長:佐藤 郡衛(東京学芸大学国際教育センター教授)

17:00

関連団体紹介「子ども学」活動団体の紹介
座長:木下 真

17:50

午後の部終了

18:00 

交流会(山上会館・本郷キャンパス内)


9月4日(日)

9:20

開場

10:00

シンポジウム II ―在日外国人の子どもの現状と支援―
「在日外国人の子どもの現状と支援:その留意点は何か?」
箕浦 康子(お茶の水女子大学開発途上国女子教育協力センター)
「在日外国人の子どもの健康と福祉」
中村 安秀(大阪大学大学院人間科学研究科教授)
「外国籍の子どもの法的地位と人権」
丹羽 雅雄(大阪弁護士会・弁護士)
座長:牛島 廣治(東京大学大学院医学系研究科発達医科学教授)

12:00

午前の部終了

12:30

ポスターフリーディスカッション

12:50

総会・事務局連絡

13:10

要望演題 ―在日外国人の子どもの現状と支援―(口演)
「外国人の子どもの多様な就学状況と不就学の要因」
小島 祥美(大阪大学大学院)
「多文化時代の幼児教育の課題」
平野 知見(大阪保育子育て人権情報研究センター・聖和大学大学院)
「今日の朝鮮学校・日本の中の在日コリアン」
辺 貞姫(国士舘大学大学院)
「難民の子どもたちと日本での受入れ課題」
石川 えり(特定非営利活動法人難民支援協会)
座長:安梅 勅江(国立看護大学校研究課題教授)

14:10

一般演題 ―子どもと睡眠―(口演)
「幼児の就床時刻に影響を与える要因」
鈴木 みゆき(聖徳大学短期大学部)
「家族の睡眠習慣と親の睡眠に対する考え方の6ヶ国比較」
松浦 倫子(ロフテー睡眠文化研究所)
「都会化地域と農村地域における幼児の生活習慣の比較に関する研究 ―睡眠に関する調査を中心にして―」
石渡 貴之(株式会社ダイキン環境・空調技術研究所)
座長:神山 潤(東京北社会保険病院副院長)

15:00

特別講演 ―東アジア地域におけるECCE(就学前のケアと教育)の展開と現状:子どもの権利保障をめぐるさまざまな取り組み―
「中国におけるECCE政策研究の動向 ―子どもの権利保障のために―」
田 輝(Tian Hui)(中国中央教育科学研究所)
「子どもの学習を見える形で ―子どもの権利を支える現場の取り組み―」
朱 家雄 (Zhu Jiaxiong) (中国華東師範大学)
座長:一見 真理子(国立教育政策研究所)

16:00

チャイルド・サイエンス懸賞エッセイ授賞式

16:20 

閉会のご挨拶
小林 登(日本子ども学会代表・チャイルド・リサーチ・ネット所長・東京大学名誉教授)
第3回大会のご案内
稲垣 由子(甲南女子大学教授・国際子ども学研究センター所長)

16:30 

終了

コンテンツ内メニュー

学術集会

子ども学リレー

子ども学カフェ

震災と子ども学

入会申込み

学会誌の購入


  *後援のご依頼はこちらへ*